fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

紅葉散策 2010 東福寺

今日はごんが入ることができない東福寺に行ってきたのでごんはドッグカフェ
NEST へ預けました
0022.jpg 
昨日は雨模様でしたが午前中に行ったので雨は持ちました。
これは通天橋を望んだ写真です
02525.jpg 
こっちは通天橋から望んだ写真です
01919.jpg 
通天橋を下から望んだとこです。
01616.jpg 
             通天橋です

0133_20101123081720.jpg 
0088.jpg 
02626.jpg 
通天橋から降りたとこの庭の写真です
02424.jpg 
真っ赤ですね
02323.jpg 

こちらは赤、黄、緑が織り交ざってまたこれも趣があって美しい。

東福寺は京都の紅葉の中でも1~2位の紅葉の名所で休日には2時間待ちもざらです
昨日は平日で曇りだったので人でもましでよかったです

ごんはずっと寝んねして待っててくれました
迎えに行くと飛びついてきましたけどね
スポンサーサイト



| ごんちゃんの東山散策 | 08:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

南禅寺 南陽院にてドッグ着物販売会

0281.jpg 
今日は南禅寺の南陽院という普段は公開してない寺でわんこの着物販売会
があるって聞いたんで見にいってきました
0311.jpg 
今年は急に寒くなったせいか私の予想に反して紅葉が早いようです。例年なら
この時期はまだまだなんですが
0151_20101113214311.jpg 
ごらんのようにけっこう紅くなってるんでここ南禅寺も7分ぐらいでしょうか
清水寺なんかも早く行かないとだめかもね

今日行った南陽院っていうのは普段は一般公開されてないお寺です。
着物展示会があったので特別に見れたんですよ。
西陣織の着物でスカル柄のが気にいったんですが今日は保留してます
でもたぶん作るだろうなあ
0021_20101113214401.jpg 0031_20101113214312.jpg
琴の演奏があったり舞妓さんが来てたりでお寺でわんこの服の展示販売会って
いかにも京都やなあって感じでしょう。
0081_20101113214311.jpg 
この南陽院って犬が関係あるのかなあ?ってこれ見て思いましたが
まだ調べてないのでなぞです
0071_20101113214312.jpg 

しっかり舞妓さんと記念撮影してきました。ごんちゃんもなでなでされて
ました。 舞妓さん なんちゃって舞妓さんじゃないよ 本物です。

0191_20101113214310.jpg 

このあとごんはいつものように写真攻めにあいました。

| ごんちゃんの東山散策 | 22:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

四葉のタクシー

今日はJRAの祇園WINSへ
0011_20101016203439.jpg 
ここは祇園の花見小路にあるんだけど初めて来た人は何があるのって
のぞいていかはるよ
で帰り道
0051_20101016203438.jpg 
なんか来た~って思ったら
0021.jpg 
八坂タクシーで数千台に4台しか走ってない四葉のタクシーが目の前に
あわててひろちゃんシャッター切ってたよ。
これで馬券が当たったかは内緒

| ごんちゃんの東山散策 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オグリごんとごんジャーニー現る

ようやくしのぎやすくなってきた京の街
久々の散策に出かけたよ
11_20100916224046.jpg 
まずは定番の鴨川からです
0051.jpg
こんなんいました 昨日の雨で水かさが増してます
0061.jpg  

それから岡崎へ移動 ここは岡崎の野球グランドで左上に大文字が見えます
0081.jpg   

今日は誰もいませんよ  うちは中に入れないみたいです  
0091.jpg
おっとここでなんとオグリキャップが平安神宮に現れた
と思ったらオグリごんでした
0111.jpg 
円山公園ではこのうれしそうな表情
0191.jpg 
石塀小路を望んでいたら
0211.jpg 
おっと今度はドリームジャーニーが現れた
と思ったらごんジャーニーでした
0231.jpg 
なんとも気持ちよさそうなうれしそうな表情ですなあ
0271.jpg 
最後は高台寺へと続く坂で一休みしたのさ
 

| ごんちゃんの東山散策 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2010 桜 散策 木屋町 花見小路 円山公園 清水寺

今回は木屋町からで
ごんちゃん 0022
ごんちゃん 00303 
夜はライトアップされます

ごんちゃん 0099 ごんちゃん 01212
ごんちゃん 01313 ごんちゃん 01818
左上が祇園花見小路の歌舞練場 右上と左下が円山公園 右下が石塀小路

ごんちゃん 01414 
円山公園の有名なしだれ桜ですがだいぶ小さくなってきてます

ごんちゃん 02323 
石塀小路です 後ろの道がねねの道ですよ

ごんちゃん 03131 ごんちゃん 03232

石塀小路の正面に高台寺公園があるんだけどここにごんのお友達忍者犬Booがいた

ごんちゃん 02828 
ごんちゃん 02929 
場所が場所だけにまるで坂本龍馬とお竜みたいですね

ごんちゃん 03434 
ひさびさに見たこの立ち姿 まだまだ足腰は強いみたい

ごんちゃん 03636 ごんちゃん 03838
ごんちゃん 06666 ごんちゃん 05555
ごんちゃん 05858 
清水の舞台を下から見てみました

ごんちゃん 06767 
ごんちゃん 05151 
ごんちゃん 07171 

清水寺をあとに二年坂のほうへ
ごんちゃん 07575 
まるで満員電車状態でした

ごんちゃん 07878 

八坂の塔バックにも撮りました 次回桜めぐりは鴨川や岡崎方面です

| ごんちゃんの東山散策 | 12:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT